忍者ブログ
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日毎日病気のように眠いです。
そして、病気のように長く眠れます。
休日はほとんど寝てます。
無理して早く起きても、昼頃になると眠くなるので、結局昼寝をしてしまいます。
だめだ、こりゃ……

PR
今回の新刊から、丸ペンのメーカーを今まで使っていたゼブラからタチカワに変えました。
タチカワの丸ペン良いですね!
(細い線が)長持ちしますし、私好みです。
これからはタチカワを使っていこうと思います。

日記(ブログ)をこちらと別館とで分けて書いております。
手間ですが、分けて書く事に利もありそうですので(?)、
取り敢えずこのまま続けていこうと思います。
おそらく雑多なコトはこっちの日記に書いていくかと……
そしてBL的なことはあちらの方になると思います。
今までココに垂流しててスミマセンでしたっっ!

執事喫茶レポの続きを早く上げられたらなーと思いますが、
今日はひとまずこのヘンで失礼致します。
「とらのあな」様と「快適本屋さん」様にも委託販売して頂けることになりました。
ありがたいです!ありがたいです!(大事なコトなので2回云います)
「メッセサンオー」様と「明輝堂」様の方では、委託販売を開始して下さっているようです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

今回の新刊は、全て(表紙、口絵、本文とも)データ原稿で入稿しました。
本文は紙原稿(アナログ)派の私が何故そうしたかと云いますと、
FTP(ネット転送)入稿を目論んでいたからなのです。
しかし、本文は結局、データを入れたCD-Rを宅急便で送ったのでした。
……いろいろありまして…ええ……
〆切を破ったとか、〆切を破ったとか、〆切を破ったとか、いろいろ……
あまりに破り過ぎて、これ以上FTP入稿を申し込むことが(恥ずかしくて)出来なかったという……
印刷所様、その節は本当に申し訳ございませんでした!

しかし、あれですね。
データだと原稿と出来上がった本の差がほとんど無いですね。
(カラーの場合は色味が違ったりして、思っていたのと異なる場合もありますが)
紙原稿ですと、出来上がりがかなり違ってきたりします。
たいていガッカリする事が多いです。
細線が潰れたり、トーンが出てなかったり、とまあいろいろあります。
それでも、やはり、紙原稿には魅力があるのです。
今後はどうしようかな……(悩)
藤井ちゃんの声をやられた川上とも子さんが亡くなられたそうですね。
「ヒカルの碁」は観ていなかったので、あと知っているのは「ケロロ軍曹」の冬樹君ぐらいですが、残念です。
藤井ちゃんはキャラ的には好きなタイプではありませんでしたが、
よく描かせて頂きました。(動かしやすかったので)
そんな事はどうでもいいとして、
ご冥福をお祈り申し上げます。

東京鬼祓師メインの別館、「夜天猫別洞」を開設致しました。
リンクを本館のサイト入口とサイトマップにはっております。

URLはコチラ↓
http://www.maroon.dti.ne.jp/yatenbyo/betsu-uro.html

まだほとんど何もありません。
通販のご連絡
2016.10.01
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
ブログ内検索
携帯版QRコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]