2009.3〜
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/01)
(09/28)
(05/19)
(05/17)
(03/27)
アーカイブ
『虚実皮膜』
=近松門左衛門の語で、事実と虚構との中間に芸術の真実があるとする論。[広辞苑より]
現実のみを表現してもつまらなく、美しくもなし。
かといって、虚構のみでは共感され難く、ばかばかしい話だと引かれて付いて来てもらえない恐れがある。
限りなく現実に近い虚構か、現実か虚構かわからなくなる夢現の危うさに美があるのでしょうか。
人という生き物は、儚いものに美を見る傾向もありますし。
現実の中で夢を見るには、その「狭間」に居なければならないということでしょうか。
触れられそうでいて、しかし決して触れられない感覚というのでしょうか。
う〜〜ん、自分で云っててわからなくなってきました。
ああ、げいじつってムツカシイ!(苦笑)
↓5/5〜5/6にホームに晒していた絵です。
今度のホーム絵をどうしようか、考え中です。
5月は特に行事がないため、6月の体育祭ネタにでもしようかと、
氷室主のフォークダンス絵でも描こうかと思ったので・す・が、
『コロブチカ』なんですよね…。
コロブチカの踊りを氷室先生にさせるのは忍びなく…。
(このフォークダンスの振り付けを知った時、
「いくら主人公と手を繋ぎたくとも、そこまで自分を捨てることないだろう…」と
少し哀しくなりました。苦笑)
あ、コロブチカをバカにしてるわけではありませんよ!
ただ、背広の男が踊るものではないと思うだけですよ。
というわけで、主の体操服姿だけココに上げちゃいます。
↓
最近、雑な塗り方ばかりしており、
これ以上ちゃんとした塗り方が出来なくなると大変困るので、
気をつけようと思います。
さあ、精進精進。
〈本日の美味しいもの:わさび漬け〉
PR
=近松門左衛門の語で、事実と虚構との中間に芸術の真実があるとする論。[広辞苑より]
現実のみを表現してもつまらなく、美しくもなし。
かといって、虚構のみでは共感され難く、ばかばかしい話だと引かれて付いて来てもらえない恐れがある。
限りなく現実に近い虚構か、現実か虚構かわからなくなる夢現の危うさに美があるのでしょうか。
人という生き物は、儚いものに美を見る傾向もありますし。
現実の中で夢を見るには、その「狭間」に居なければならないということでしょうか。
触れられそうでいて、しかし決して触れられない感覚というのでしょうか。
う〜〜ん、自分で云っててわからなくなってきました。
ああ、げいじつってムツカシイ!(苦笑)
↓5/5〜5/6にホームに晒していた絵です。
画像クリックで、拡大画像が別窓で開きます 描き始めからアップまで2時間足らず。 描き始めたのが夜の9時頃でした。 勢いのみで描いた絵。 何と云っても、一番描くのに苦労したのが、柏餅です。 柏餅なんて描くの初めてでしたので。(^^;)ゝ |
今度のホーム絵をどうしようか、考え中です。
5月は特に行事がないため、6月の体育祭ネタにでもしようかと、
氷室主のフォークダンス絵でも描こうかと思ったので・す・が、
『コロブチカ』なんですよね…。
コロブチカの踊りを氷室先生にさせるのは忍びなく…。
(このフォークダンスの振り付けを知った時、
「いくら主人公と手を繋ぎたくとも、そこまで自分を捨てることないだろう…」と
少し哀しくなりました。苦笑)
あ、コロブチカをバカにしてるわけではありませんよ!
ただ、背広の男が踊るものではないと思うだけですよ。
というわけで、主の体操服姿だけココに上げちゃいます。
↓
画像クリックで拡大画像が別窓で開きます はば学は制服もかわいいですけど、 体操服もいいでよね〜〜vv この絵は、線自体は2年程前に描いた絵になります。 (塗ったのは昨日) |
|
今の体操服はブルマーじゃないんですよね〜。 はば学も(はね学も)ブルマーじゃないのですが、 ちびキャラの主人公はブルマーのようにも見えますので、 ブルマーはかせてみました。 ああ、ブルマーよ、永遠なれv(苦笑) |
最近、雑な塗り方ばかりしており、
これ以上ちゃんとした塗り方が出来なくなると大変困るので、
気をつけようと思います。
さあ、精進精進。
〈本日の美味しいもの:わさび漬け〉
唐突ですが、ウチには本棚が大小取り混ぜて7架あります。
その中に、高さ180cmの元下足入れの本棚があります。
元下足入れなので、引き戸が付いており、
その引き戸の片側に鏡が付いております。
昨日の夜、猫があまりに騒がしくするので、
「うるせえ!」とその本棚を蹴飛ばしましたらば、
(猫に直接的暴力は振るいません)
ちょうど鏡のところに当たってしまい、ひびが入ってしまいました。
取り敢えず、布テープで補修。
↓
釣りは短気の人が向いていると聞いたことがあります。
しかし、私は釣りしないしなあ。(苦笑)
今日で黄金週間も終わりですね。
連休は終わりますが、
日記はこれからも出来るだけ毎日付けたいと思っております。
それでは、またノシ
あー、早く雨、止まないかなぁ。
雨が止まないと買い物に行けない。(※)
(※)行きたくない
その中に、高さ180cmの元下足入れの本棚があります。
元下足入れなので、引き戸が付いており、
その引き戸の片側に鏡が付いております。
昨日の夜、猫があまりに騒がしくするので、
「うるせえ!」とその本棚を蹴飛ばしましたらば、
(猫に直接的暴力は振るいません)
ちょうど鏡のところに当たってしまい、ひびが入ってしまいました。
取り敢えず、布テープで補修。
↓
釣りは短気の人が向いていると聞いたことがあります。
しかし、私は釣りしないしなあ。(苦笑)
今日で黄金週間も終わりですね。
連休は終わりますが、
日記はこれからも出来るだけ毎日付けたいと思っております。
それでは、またノシ
あー、早く雨、止まないかなぁ。
雨が止まないと買い物に行けない。(※)
(※)行きたくない
生憎の雨模様のこどもの日。
明日で連休もおしまいです…。(気合い入れないとッ)
さて、端午の節句→柏餅ということで、
ホーム絵を替えました。
単に先生に目隠ししたかっただけの絵です。(笑)
明日まで晒しときます☆
昔は、こしあんもつぶあんも白いお餅でしたけど、
今はつぶあんは草餅だったりしますよね。
そして、昔から変わらずピンクなのが、みそあん。
子供の頃は小豆餡こが食べられませんでしたので、
みそあんが好きでした。
今日は、菖蒲湯にも入る日ですね。
先生と主人公も仲良く一緒に入るのだろうなぁ。
あ、勝負湯とも書けますね。(書けねって)
勝負しなきゃ!(笑)
明日で連休もおしまいです…。(気合い入れないとッ)
さて、端午の節句→柏餅ということで、
ホーム絵を替えました。
単に先生に目隠ししたかっただけの絵です。(笑)
明日まで晒しときます☆
昔は、こしあんもつぶあんも白いお餅でしたけど、
今はつぶあんは草餅だったりしますよね。
そして、昔から変わらずピンクなのが、みそあん。
子供の頃は小豆餡こが食べられませんでしたので、
みそあんが好きでした。
今日は、菖蒲湯にも入る日ですね。
先生と主人公も仲良く一緒に入るのだろうなぁ。
あ、勝負湯とも書けますね。(書けねって)
勝負しなきゃ!(笑)
もう結構前から行ってみたいなぁとは思っているのですが、
でも、一人で行ってもつまらなそうなので。
眠りネズミな王子、アップしました。
ついでに以前ココに上げました、
特典CDの妄想落書き「主宅へご挨拶に行く氷室先生」も、
色塗りしましたので上げ直しました。
朝早く起きているおかげで、
22時を過ぎると眠くなって困ります。(苦笑)
でも、この早寝早起き習慣は維持したいので、寝ます。
やはり早寝早起きが一番。
でも、一人で行ってもつまらなそうなので。
眠りネズミな王子、アップしました。
ついでに以前ココに上げました、
特典CDの妄想落書き「主宅へご挨拶に行く氷室先生」も、
色塗りしましたので上げ直しました。
朝早く起きているおかげで、
22時を過ぎると眠くなって困ります。(苦笑)
でも、この早寝早起き習慣は維持したいので、寝ます。
やはり早寝早起きが一番。
今日も一日、お家に引きこもっていました☆
いい天気なんですけどねー。
いい天気にすることと云ったら、洗濯しか思い浮かばない出不精ヤロウです。
今日も『アリス』話で…。
といっても、本家『不思議の国のアリス』です。
GSキャラに置き換えた場合、
主人公=アリス、氷室先生=ルイス・キャロル、
というのが私の中で決まっている配役(?)ですが、
もう一人、これは絶対!というのが、
葉月王子=眠りネズミです!
もう、それ以外考えられません!(笑)
となると、帽子屋は姫条くんで三月ウサギは鈴っちってところかなぁ…。
チェシャ猫は尽ですねぇ。
ハートの女王は花椿先生。王様は理事長か?
んー…、あと残りのキャラをうまく当てはめられません。
ムリヤリ当てはめることは出来ますけど、
そこまでする必要ありませんしね。
♪眠りネズミの王子を描いてみました〜♪
よし、かわいい、かわいい(笑)
せっかく描いたので、
これでアニメーションGIFと待受画像を作ろうかなーと思います。
それでは、また明日〜ノシ
いい天気なんですけどねー。
いい天気にすることと云ったら、洗濯しか思い浮かばない出不精ヤロウです。
今日も『アリス』話で…。
といっても、本家『不思議の国のアリス』です。
GSキャラに置き換えた場合、
主人公=アリス、氷室先生=ルイス・キャロル、
というのが私の中で決まっている配役(?)ですが、
もう一人、これは絶対!というのが、
葉月王子=眠りネズミです!
もう、それ以外考えられません!(笑)
となると、帽子屋は姫条くんで三月ウサギは鈴っちってところかなぁ…。
チェシャ猫は尽ですねぇ。
ハートの女王は花椿先生。王様は理事長か?
んー…、あと残りのキャラをうまく当てはめられません。
ムリヤリ当てはめることは出来ますけど、
そこまでする必要ありませんしね。
♪眠りネズミの王子を描いてみました〜♪
よし、かわいい、かわいい(笑)
画像クリックで拡大画像が開きます |
せっかく描いたので、
これでアニメーションGIFと待受画像を作ろうかなーと思います。
それでは、また明日〜ノシ
通販のご連絡
■2016.10.01
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
ブログ内検索