2009.3〜
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/01)
(09/28)
(05/19)
(05/17)
(03/27)
アーカイブ
おかげ様をもちまして、「誰がために鐘は鳴る」が完売致しました。
肩の荷がひとつ減りました。
拙本をお買い上げ下さる皆々様に、厚く御礼申し上げます。
しかし、これからまたひとつ、肩の荷を積もうという予定があったりします。
フフ……ウフフフフフフ………(遠い目)
そんなことより、『戦国BASARA 3』に元親アニキ出ますね!
うぉっしゃーーー!
アニキは不死身じゃーーーーー!!(喜)
肩の荷がひとつ減りました。
拙本をお買い上げ下さる皆々様に、厚く御礼申し上げます。
しかし、これからまたひとつ、肩の荷を積もうという予定があったりします。
フフ……ウフフフフフフ………(遠い目)
そんなことより、『戦国BASARA 3』に元親アニキ出ますね!
うぉっしゃーーー!
アニキは不死身じゃーーーーー!!(喜)
PR
宮城県知事選挙のポスター、すごいですね〜 ^^
戦国BASARA人気を思い知らされました。
でも、選挙マスコットの「めいすいくん」に政宗コスさせている事には、もっと驚きました。
ヤンチャだなあ(笑)
戦国BASARA人気を思い知らされました。
でも、選挙マスコットの「めいすいくん」に政宗コスさせている事には、もっと驚きました。
ヤンチャだなあ(笑)
来ましたね、台風18号…
もう、10数年前のことになります。
丁度台風が上陸している際、お風呂に入っていましたら、
突然、停電になりました。
それも石けんの泡だらけになっている最中にです。
真っ暗の中、気持ちが悪いのでさっさとあがってしまおうと、
泡を洗い流すためシャワーの栓をひねったのですが、お湯が出ない!
その時、貯水槽から各部屋へ供給される水は、電気で供給されているのだという事実を悟りました。
では、浴槽のお湯で洗い流せばいいのでは?と思われるかもしれませんが、
その当時、私は狭いマンションに住んでいて、お風呂は付いていても、トイレと一緒のユニットバスだったのです。
浴槽の中で身体を洗っていたため、お湯は張っていない状態でした。
どうすることも出来なく、泡だらけの状態でじっとしていましたら、
幸い10分足らずで電気が付き、お湯も出るようになり、
無事、風呂場から脱出することが出来ました。
そんなことを思い出しつつ、台風がまだ上陸しないうちに風呂に入ってこようと思います。
では〜ノシ ^^
もう、10数年前のことになります。
丁度台風が上陸している際、お風呂に入っていましたら、
突然、停電になりました。
それも石けんの泡だらけになっている最中にです。
真っ暗の中、気持ちが悪いのでさっさとあがってしまおうと、
泡を洗い流すためシャワーの栓をひねったのですが、お湯が出ない!
その時、貯水槽から各部屋へ供給される水は、電気で供給されているのだという事実を悟りました。
では、浴槽のお湯で洗い流せばいいのでは?と思われるかもしれませんが、
その当時、私は狭いマンションに住んでいて、お風呂は付いていても、トイレと一緒のユニットバスだったのです。
浴槽の中で身体を洗っていたため、お湯は張っていない状態でした。
どうすることも出来なく、泡だらけの状態でじっとしていましたら、
幸い10分足らずで電気が付き、お湯も出るようになり、
無事、風呂場から脱出することが出来ました。
そんなことを思い出しつつ、台風がまだ上陸しないうちに風呂に入ってこようと思います。
では〜ノシ ^^
推理小説を読んでいます。
最近のではなく、古いのを図書館から借りてます。
推理小説は、作家がどれだけ読者の目を欺けるかにかかってますね。
真実から遠ざけるために、関係ない事柄をさも重要そうに強調し、
読者の目を向かせて誤った先入観を抱かせよう(または撹乱させよう)とします。
そうすることで、後に出されてくる真実へ続く道を見辛くしてしまう、という方法です。
こういう手法は、リアル世界でも用いられていますね。
思い込みと先入観と盲点は、本当にコワイなぁと思いますヨ★
最近のではなく、古いのを図書館から借りてます。
推理小説は、作家がどれだけ読者の目を欺けるかにかかってますね。
真実から遠ざけるために、関係ない事柄をさも重要そうに強調し、
読者の目を向かせて誤った先入観を抱かせよう(または撹乱させよう)とします。
そうすることで、後に出されてくる真実へ続く道を見辛くしてしまう、という方法です。
こういう手法は、リアル世界でも用いられていますね。
思い込みと先入観と盲点は、本当にコワイなぁと思いますヨ★
通販のご連絡
■2016.10.01
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
ブログ内検索