忍者ブログ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いまだ修羅場まっただ中ではありますが、
「逆転検事2」ミステリーイベント・『狙われた仮装コンテスト』に行ってきました!
いや、違うんです、違うんですよ!
私とて、まだ全っ然漫画が描き終わっていない状況下で、自腹切ってまで見に行こうと思った訳ではありません。
「どうせ当たるわけがない」と、公式モバイルでのイベント招待券プレゼントキャンペーンに応募しただけなのです。
そしたらばッ、当選してしまったじゃあーりませんか。ドビックリ!
ご招待を無駄にするわけにはいきません。ええ、いきませんとも。
というわけで、行っちゃいました!
内容については、謎解き物というのもありまして、語れません。
ただ、面白かったとだけ述べるにとどめておきます。
私は約束は守る(※)よいこです(※同人誌の発行日以外…)
そして、恩も忘れません(覚えている限り)
タダで楽しませてもらったのですから、おおいに宣伝させて頂きます。

「逆転検事2」
2011年2月3日(木)発売です!

きっと面白いです。

面白いに決まってます。

面白くないことがあるだろうか?


私はコレクターズ・パッケージを予約済みです。
(ただし、積みゲー確実ですけど……; ;)

↓会場に展示してあった等身大・御剣怜侍人形。光が当たっちゃって…
みつるぎ人形1 みつるぎ人形2 みつるぎ人形3
(画像クリックで拡大画像が別窓で開きます)

↓ついでに「逆転検事」で一番好きだったシーナを…
シーナ絵 1年くらい前に描いたのかな〜?
プレイしたのがたぶんソレぐらい…
(き、記憶が…)

PR
テレビがまた映らなくなりました。
今度こそダメかもしれません×
それはさておき、
原稿描きに集中致したく、暫く隠らさせて頂きます。
メールのお返事等、遅れてしまいます。
大変申し訳ございません!
遅くなりますが必ずしますので、何卒お許し下さい!
東京鬼祓師のストラップを買ってしまいました☆
1つくらいはグッズ欲しいなぁ…と思いまして。
ストラップ画像 (画像クリックで拡大画像が別窓で開きます)
チョットちゃちい感じが逆にイイ(笑)
チャームが「鴉乃杜」と「OXAS」と「鬼印」の3種類のマークなので、
取り敢えず、OXAS(=七代)と鬼印(=御霧)を付けてみました。
(真ん中上部の黒いのが、myケータイです)
(2つの)カプセルのでかいヤツみたいなものは、前から付けているストラップで、
亡き愛猫の遺骨の一部がそれぞれ中に入っています。
お守りというか、まあ、単なる感傷です。

今日から仕事が始まってしまいました。
正月休み、原稿描きは……
進んだよーな、あまり進んでいないよーな……
でも、骨休めは出来たと思いますので、英気は養われたのではないかと思いたい。
引き続き頑張ります。
同人情報ページに新刊案内と表紙画像をアップしています。
以前の日記(2010/10/13の日記)に表紙制作過程の途中までをアップしてそのままでしたので、完成編を上げました☆
こちらです→ 鬼祓師本用表紙制作過程(完成)(別窓で開きます)
同人は編集作業も自分でしなくちゃならないからホント辛いですねぇ……(嘆息)
バニ年なホーム絵を上げました。
マトモな氷室先生を最近描いていなかったので、顔だけでもマトモに描いてみました。
そして正月サービスとしまして、主の胸をいつもの4割増しにしております。

皆様、お正月をいかがお過ごしでしょうか?
自分は数の子食べて幸せです。
正月は数の子さえあればそれで満足です。
去年は大晦日の夕方に買い出しに行った為、売り切れてて買えなかったという苦い思い出が……

それと、新しい年になったので(というわけでもありませんが)、
ブログパーツ(右の→)を変えました。
2月3日発売予定の「逆転検事2」です。
「逆転検事」面白いです。今一番楽しみにしているゲームです♪
それから「ペルソナ2罪」も。
…どんどん乙女ゲーから離れていってるなぁ…

それでは、
皆様にとってこの一年が幸い多き年でありますことを心よりお祈り申し上げます。
2011年も何卒宜しくお願い申し上げます。
通販を再開致しました。
ご利用をお待ちしております。

今年もあと僅か。
大変お世話になりました。
皆様、良いお年をお迎え下さい。

来年も何卒宜しくお願い申し上げます <(_ _)>
通販のご連絡
2016.10.01
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
ブログ内検索
携帯版QRコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]