2009.3〜
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/01)
(09/28)
(05/19)
(05/17)
(03/27)
アーカイブ
はい。
中断していた執事喫茶レポの続きです。(前記事は、コチラ)
間が空きすぎて(半年以上…)今更の感もありますが、どうぞお許し下さい。
また、以下に述べます話は、2010年11月時点のものである旨をご理解下さいますようお願い致します。
では続きです。長いっすよ〜〜。
*********
予約した時間は16時10分。その5分前に目的地へ行きました。
「執事喫茶スワロウテイル」は、池袋の乙女ロードに在ります。
地下1階なので、細い外階段を降りていきます。
階段上には当日の空席状況の掲示板があり、
そして、「お帰りなさいませ」と書かれた看板が出されてました。
「店に入る=(屋敷に)帰ってくる」
「店を出る=どこかへ出掛ける」
なんですとか。
階段下の踊り場に椅子が三脚並んでいまして、
さすがにここらヘンは普通のお店と同じでした。
時間が来たら順番に案内されるとのことなので、
待っている間、男女一組がお店から出て来られました。
常連の方達らしく、
いよいよ自分達の番に。
中に入ると、まず通路(廊下)があり、
それからコートを脱いで預けたのですが、M美子様的には脱がせて欲しかったらしく、少々ご不満ぎみ ^^
〜中に入る前のM美子様と東の会話〜
M美子様「紅茶に砂糖を入れてくれて、かき混ぜてくれたりするんですよね~〜♪」
東「いや、そういうのはないと思います(困笑)」
通路を進みますと、ホールの入り口に他の執事さんも何人か立っていて(お出迎え?)、
(他の執事さんたちは20~30代前半くらいです)
でも、執事といったら年配の方がしっくりきますね、
あ、執事さんたちの服装は、モーニングの人と燕尾服の人が半々くらいでした。
ホール内には椅子席のテーブルと、
レースのクッションが置いてあり、
実際はもっと優雅です。 (画像クリックで拡大画像が別窓で開きます) |
こちらのお店では、勝手に店内を歩き回るのは禁じられています。
その他に写真撮影、そして携帯電話の使用も禁止です。
(携帯電話は、 かくし撮りしてた人がいたそうで全面禁止になったそうです)
ですので、用がある時はベルを鳴らして来てもらいます。
「トイレは見ておきたいよね~~」と入る前に話していたのですが、 行きそびれてしまいました!
時間が80分と決まっておりまして、 くっちゃべってると80分は短いですよ!
(時間が迫った最後の方など、 半分位残っていた食事を急いで片付けました)
メニューはセットメニュー、サイドメニュー、 ワイン等々があり、
必ずセットメニュー( 紅茶と軽食のセット。数種類あり)を頼まないといけません。
金額は2500円から。(ディナータイムはまた異なります)
ちなみにこのお店は、注文した分の料金しか請求されません。( チャージ料、サービス料等は取られません)
M美子様が紅茶、ラグーのパスタ(ペンネ?) グラタンと小サラダ、ケーキ(キャラメルのだったかな?)のセットを、
私が紅茶、スコーン(2種)、小サラダ、 ラズベリーのブラマンジェ( 杏仁豆腐と説明されましたが)のセットを頼みました。
スコーンは数種類あるうちプレーンとハニーを。そして、スコーンに付けるプリザーブを3種類選べますので、
クロテッドクリーム(好きなんです)とコンフィチュール(ジャム)を2種類選びました。
私はクロテッドクリームだけで良かったのですが、
「せっかくなんだから3種類選ばなきゃ!」とM美子様に叱られました ^^;
スコーンとグラタンは、二人で分けあって半分づつ食べました。
スコーン、とても美味しかったです!
何も付けなくても美味だったので、 結局、ジャム余らせちゃいました。
グラタンも熱々で美味しかったですよ♪
紅茶は、いろんな種類から自分の好みのものを選びます。
メニューに説明書きがズラズラと並んでいてですね、私はよくわかりませんでした。
ぶっちゃけ、紅茶はうまけりゃ何でもいいのですよ、私は。
わからない場合やなかなか決められない場合は、 お付きのフットマンさんが説明してくれます。
が、 聞いても選べず…。
待たせ過ぎても悪いし、居れる時間も限られているので(泣いても笑っても80分!)、 お勧めと告げられた紅茶を注文。
あ、給仕はフットマンさんがしてくれまして、
自分達に付いてくれたフットマンさんは、髪型が「黒執事」のセバスチャンのような真ん中分けで、
M美子様が仰るには、横顔が綺麗だったとのこと。
残念ながら、私はその横顔を眺める機会に恵まれませんでした。
フットマンさんが私に紅茶の説明をしてくれていた間、 M美子様はその横顔を堪能していたらしいです。
M美子様「周さんに至近距離で顔を近づけて説明してましたよ。 顔を上げたら良かったのに *^^*」
東「…全然知らなかった…。」(←メニューの説明書きに目線釘付け状態だった)
(携帯電話は、
ですので、用がある時はベルを鳴らして来てもらいます。
「トイレは見ておきたいよね~~」と入る前に話していたのですが、
時間が80分と決まっておりまして、
(時間が迫った最後の方など、
メニューはセットメニュー、サイドメニュー、
必ずセットメニュー(
金額は2500円から。(ディナータイムはまた異なります)
ちなみにこのお店は、注文した分の料金しか請求されません。(
M美子様が紅茶、ラグーのパスタ(ペンネ?)
私が紅茶、スコーン(2種)、小サラダ、
スコーンは数種類あるうちプレーンとハニーを。そして、スコーンに付けるプリザーブを3種類選べますので、
クロテッドクリーム(好きなんです)とコンフィチュール(ジャム)を2種類選びました。
私はクロテッドクリームだけで良かったのですが、
「せっかくなんだから3種類選ばなきゃ!」とM美子様に叱られました ^^;
スコーンとグラタンは、二人で分けあって半分づつ食べました。
スコーン、とても美味しかったです!
何も付けなくても美味だったので、
紅茶は、いろんな種類から自分の好みのものを選びます。
メニューに説明書きがズラズラと並んでいてですね、私はよくわかりませんでした。
わからない場合やなかなか決められない場合は、
が、
自分達に付いてくれたフットマンさんは、髪型が「黒執事」のセバスチャンのような真ん中分けで、
残念ながら、私はその横顔を眺める機会に恵まれませんでした。
フットマンさんが私に紅茶の説明をしてくれていた間、
M美子様「周さんに至近距離で顔を近づけて説明してましたよ。
東「…全然知らなかった…。」(←メニューの説明書きに目線釘付け状態だった)
こんなカンジだったと…… 「黒執事」はアニメを2回ほど見ただけなので、 違ってたらすみません。 (画像クリックで拡大画像が別窓で開きます) |
私が頼んだ紅茶はごく普通のテイストでした。
M美子様はアールグレイ系の紅茶を頼まれたので、フワリと良い香りが漂ってまし
フットマンさんは紅茶に砂糖を入れて混ぜ混ぜしてくれたり、隣
ナフキンを膝にかけてくれたり(
あとギャグっぽいことも云ってくれます。
ネタ自体より、ギャグを云うことに笑ってしまいました。
というか、
今回も、別にギャグでも何でもないところで吹き出したりしたので、
でもまあ、あちらもプロですし?しかもこういったお店で働いているのだからして?
(やれやれ、今回はこーゆー客か。仕事だから仕方ないな)
M美子様がフットマンさんをすごく気に入られて、
M美子様「お名前、なんて言うんですかね?」
東「ん〜?…本人に聞いてみて良いと思いますよ?
※二人とも、最初に紹介(名乗り)
「カガミ」さんというお名前の方で、
そして、最初に名乗ったことをシッカリ突っ込まれました。
しかも、私がまた彼が入ってきた途端に笑い出してしまったので、
先にも述べましたが、
あっという間にお出掛けの時間(店を出る=
尚、お勘定は席でするので、
帰りには最初の執事さんも現れ、料理について尋ねられたので、
自分は(当然のごとく)お嬢様でもマダムでもないですし、
その為、
こう書くと、「執事喫茶にわざわざ行った意味あるの?何で行ったの?」
一度行ってみたかったんです。
出る時は、執事さんがコートを着せてくれました。
そういうことをされた経験が無い私は、
しかし「自分で着ます」とも云えずにまごまごしておりましたら、
「
……見た目恰好悪くない?
そして「横浜APEC」(ちょうど開催期間中)
東「帰りは上着を着せてもらえて良かったですね?」
M美子様「…でも、カガミさんに着せてもらいたかった(ご不満ぎみ)」
東「M美子さん……(困笑)」
滅多に出来ない体験でしたし、お料理も美味しかったですし、楽しかっ
興味が少しでもある人なら、行って損はないと思います。
あ、最初に水が出てきたのですけど、
その日は11月にも拘わらず気温が高くて、まず最初に冷たいものが飲みたかったんです。
(
執事喫茶レポは取り敢えずこれで終了です。
が、
次はそれについて書きたいと思います。
PR
通販のご連絡
■2016.10.01
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
ブログ内検索