2009.3〜
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/01)
(09/28)
(05/19)
(05/17)
(03/27)
アーカイブ
あー、もう何から話しましょう……
あのですね、
6年余り使っておりましたマイPCのiMacが、ぶっ壊れました。
2/20の朝、いつものようにパワーボタンを押したところが
電源が入らず、起動しない。
コンセントやコードを確認しても異常は無く、
PC本体の、おそらく電源関係の部品が壊れたとしか考えられない。
「修理かよ……」と朝から頭を抱えるも、
とにかく仕事に行かなくてはならない為、憂鬱な面持ちで出勤。
(しかも、電車が車両故障で遅延。満員電車の密度が更に増し、
イライラ最高潮。)
仕事場からジーニアス(Apple Store 直営店にあるサポート口)に予約を入れ、退社後、一旦帰宅。
iMacを抱えて渋谷のジーニアスへ。(当然タクシー)
診断結果。
予想通り、おそらく電源ユニットが壊れたのだろうということで、
では、部品を取り替えればそれで直ると思っていたら…
もう部品を製造していないんだと!
5年ほどで無くなるんだと!
家電と違って義務が無いんだと!
バカヤローーーいますぐ法改正しろーーーーー!!!
「物を大切にしよう」とか「リサイクル」とか云っておいて、
社会がそういう体制じゃ意味ねーだろーがッッ
しかし、現状況下でそんなことを云ってる暇はなく、
とにかくPC内に入っているデータを取り出すには、
新しいPCを買った後、古いPCのハードディスクから新PCにデータ移行するしか方法がないとのこと。
しかも、ハードディスクを取り出すにもデータ移行するのにも時間が必要で、
なおかつ現在修理の予約が30人待ちの為、
引き渡し出来るのに早くても3日はかかると。
その上、ハードディスクが壊れている場合もあり得、
そうなったら当然データ移行は出来ないと。
最悪だよ!最悪の状況だよ!
しかし、悩んでも愚痴っても始まらない。
その場で新しいPCを購入する決断をし、案内してもらう。
(Apple Store 直営店なので、即購入可能)
って、今のiMacってでかくね?
なんであんなでかいの??
置けねーよ!あんなでかいの置けねーよ!
…仕方なく、Bookを購入。
価格184,800円!
+データ移行費用、18,690円!
この不景気のまっただ中、余分な金なんてどこにも無いときにッッッッ
その日、失意のまま帰宅しました。
…皆さん、PCを新しくしたらどんなことが待ち受けているかご存知ですよね?
私はそれが厭で、今まで買い替えずに6年間使っておりました。
その厭なこととは…
古いソフトや周辺機器が使えなくなるってことです!!!
Photoshop、買い替えですよ!
私が今まで使っていたWeb作成ソフトのGoLiveに至っては、
既に製造中止の為、Dreamweaverに強制乗り換えですよ!
プリンターは昨年末に買い替えた新品なので使えますが、
ペンタブもなんとか使えますが、
スキャナー、買い替えです!
それからBookなのでテンキーが無い為、外付けテンキーを購入。
USBポートも減ったので、USBハブ購入。
Photoshop CS4とDreamweaver CS4のガイドブック購入。
しめて総額、
351,899円……
ふざけろーーーーーーーー!!!!!
どこまでいばらの道を歩かせれば気が済むんだ…ッッ(血涙)
ハードディスクからのデータ移行は無事成功しましたが、
PCもソフトも、今までとは勝手が違い、もう全てを放り出したくなってます……。
Photoshopは、ブラシとパターンをいちから作り直しです。
(また…)
しかし、何と云っても最悪なのが、Webサイトの作成ソフト。
Dreamweaver 、全然わかんねーーー!
GoLive 6.0からアップグレード版でなんとか乗り換えることは出来ましたが、サイト自体の移行は出来ず、
サーバーにアップしているデータをダウンロードしたものの…
わかんねーー!
Dreamweaverでのやり方が、ぜんっぜんわかんねーーー!
ガイドブック見てもまったくわかんねーーーーーーーーーー!!!
…というワケで、日記の更新すらままならない状況に陥った為、
取り急ぎ、ブログに乗り換えた次第です。
しかし、これから勉強しなくてはどうしようもない……
うがーーーーーーッ
いやだーーーーーー! もー何もかもいやだーーーーーーー!!!
すみません、そういうワケでして、
これから更新等が(これまでにも増して)かなり遅くなると思われます。
ご了承下さい。
それとお願いなのですが、
サイト内で変な箇所がありましたら教えて頂けると大変助かります。
例えば、クリックしてもリンクページに移動しないとか、画像が見えないとか…。
切にお願い申し上げます!(既に私は3つ見つけております…。)
…メールの返信もかなり遅れておりますが、お許し下さい…
あのですね、
6年余り使っておりましたマイPCのiMacが、ぶっ壊れました。
2/20の朝、いつものようにパワーボタンを押したところが
電源が入らず、起動しない。
コンセントやコードを確認しても異常は無く、
PC本体の、おそらく電源関係の部品が壊れたとしか考えられない。
「修理かよ……」と朝から頭を抱えるも、
とにかく仕事に行かなくてはならない為、憂鬱な面持ちで出勤。
(しかも、電車が車両故障で遅延。満員電車の密度が更に増し、
イライラ最高潮。)
仕事場からジーニアス(Apple Store 直営店にあるサポート口)に予約を入れ、退社後、一旦帰宅。
iMacを抱えて渋谷のジーニアスへ。(当然タクシー)
診断結果。
予想通り、おそらく電源ユニットが壊れたのだろうということで、
では、部品を取り替えればそれで直ると思っていたら…
もう部品を製造していないんだと!
5年ほどで無くなるんだと!
家電と違って義務が無いんだと!
バカヤローーーいますぐ法改正しろーーーーー!!!
「物を大切にしよう」とか「リサイクル」とか云っておいて、
社会がそういう体制じゃ意味ねーだろーがッッ
しかし、現状況下でそんなことを云ってる暇はなく、
とにかくPC内に入っているデータを取り出すには、
新しいPCを買った後、古いPCのハードディスクから新PCにデータ移行するしか方法がないとのこと。
しかも、ハードディスクを取り出すにもデータ移行するのにも時間が必要で、
なおかつ現在修理の予約が30人待ちの為、
引き渡し出来るのに早くても3日はかかると。
その上、ハードディスクが壊れている場合もあり得、
そうなったら当然データ移行は出来ないと。
最悪だよ!最悪の状況だよ!
しかし、悩んでも愚痴っても始まらない。
その場で新しいPCを購入する決断をし、案内してもらう。
(Apple Store 直営店なので、即購入可能)
って、今のiMacってでかくね?
なんであんなでかいの??
置けねーよ!あんなでかいの置けねーよ!
…仕方なく、Bookを購入。
価格184,800円!
+データ移行費用、18,690円!
この不景気のまっただ中、余分な金なんてどこにも無いときにッッッッ
その日、失意のまま帰宅しました。
…皆さん、PCを新しくしたらどんなことが待ち受けているかご存知ですよね?
私はそれが厭で、今まで買い替えずに6年間使っておりました。
その厭なこととは…
古いソフトや周辺機器が使えなくなるってことです!!!
Photoshop、買い替えですよ!
私が今まで使っていたWeb作成ソフトのGoLiveに至っては、
既に製造中止の為、Dreamweaverに強制乗り換えですよ!
プリンターは昨年末に買い替えた新品なので使えますが、
ペンタブもなんとか使えますが、
スキャナー、買い替えです!
それからBookなのでテンキーが無い為、外付けテンキーを購入。
USBポートも減ったので、USBハブ購入。
Photoshop CS4とDreamweaver CS4のガイドブック購入。
しめて総額、
351,899円……
ふざけろーーーーーーーー!!!!!
どこまでいばらの道を歩かせれば気が済むんだ…ッッ(血涙)
ハードディスクからのデータ移行は無事成功しましたが、
PCもソフトも、今までとは勝手が違い、もう全てを放り出したくなってます……。
Photoshopは、ブラシとパターンをいちから作り直しです。
(また…)
しかし、何と云っても最悪なのが、Webサイトの作成ソフト。
Dreamweaver 、全然わかんねーーー!
GoLive 6.0からアップグレード版でなんとか乗り換えることは出来ましたが、サイト自体の移行は出来ず、
サーバーにアップしているデータをダウンロードしたものの…
わかんねーー!
Dreamweaverでのやり方が、ぜんっぜんわかんねーーー!
ガイドブック見てもまったくわかんねーーーーーーーーーー!!!
…というワケで、日記の更新すらままならない状況に陥った為、
取り急ぎ、ブログに乗り換えた次第です。
しかし、これから勉強しなくてはどうしようもない……
うがーーーーーーッ
いやだーーーーーー! もー何もかもいやだーーーーーーー!!!
すみません、そういうワケでして、
これから更新等が(これまでにも増して)かなり遅くなると思われます。
ご了承下さい。
それとお願いなのですが、
サイト内で変な箇所がありましたら教えて頂けると大変助かります。
例えば、クリックしてもリンクページに移動しないとか、画像が見えないとか…。
切にお願い申し上げます!(既に私は3つ見つけております…。)
…メールの返信もかなり遅れておりますが、お許し下さい…
PR
通販のご連絡
■2016.10.01
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
注文番号[No.00008]の方に、本日、発送完了メールをお送り致しました。 メールが届いていない場合は、お手数ですがご連絡の程お願い致します。
ブログ内検索